さくらんぼのlambda日記

lambdaちっくなことからゲーム開発までいろいろ書きます。

機械学習の勉強をしてみた時のまとめ

ちょっと一念発起して機械学習とか統計の勉強をしてみたのでその時の勉強に使った本とか の記録です。 とりあえずこの勉強で以下のような状態には辿りつけました 統計の基礎の把握 平均、分散、標本平均、標本分散などの理解 回帰分析の基本を理解 主成分分…

Expressのhjsでpartialが使えなかったのを修正した話

最近nodeで遊んだりしてました。 nodeで広く使われているフレームワークにexpressというモノがあります。 http://expressjs.com/ いまどきのフレームワークらしく生のHTMLではなくテンプレートを使うことができます。 express --helpでどれに対応しているの…

Yahooを語るフィッシングメールが来たのでみなさんも注意しましょう

なんか登録した覚えすらないYahooからアカウント情報更新のメールが来たので不審に思って調べてみたら見事にフィッシングでした。 こんな内容 いつもYahoo! JAPANをご利用いただきありがとうございます。 YAHOOプレミアム更新の時期がきましたので更新の手続…

sublime text 2を導入してみました

巷で話題の、sublime text 2を導入してみました。 @nekorukiaさんがRuby編集環境を物色していたので薦めるついでに自分も使ってみたら 使いやすくて気に入ってしまいました。 具体的には 起動時間が短い 多くの言語に標準で対応している Windows/Mac/Linuxで…

CommonLispで家庭内メモ共有システム(MyEvernote)を構築した話

自宅でEvernoteのようなメモ管理システムを構築してみました。 そのバックエンドとしてCommonLispを採用したので記録も兼ねて記事にしておきます。 ソースはgithubで公開してます。動作している画面はこんな感じです。 開発動機 外部のサービスに依存してい…

emacsのmagitの性能を改善した

emacs + gitの環境 最近gitを使うときコマンドラインから使うのは億劫になってきたのでGUIに逃げようかと 思ったり色々試していたのですが、結局Emacsからコミットコメントや操作も出来たほうが 便利という結論に至ったので、色々elispを物色していました。E…

git svnのブランチの扱いについて

自分はバージョン管理システムとしてgitを利用してます。 プロジェクトで採用しているバージョン管理システムがSubversionの場合でもgit-svnで連携して生活してます。今関わっているプロジェクトのsubversion上の構成がgit-svnにとって扱いづらいものが採用…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今年の目標とか 今年はたくさんやらないといけないことがあるのです。 東方吸闘紀完成 Webの技術向上 仕事に忙殺されないメンタルを身につける 具体的にはpython、JavaScriptなどなどのWeb系…

紆余曲折あって

とりあえず、 同人ゲーム作ってると結婚できますよ— さくらんぼさん (@lambda_sakura) 11月 22, 2012結婚したらしいです。 挨拶しにいってみたり、引越ししたりといろいろ忙しくて全く更新できていませんでした。 まだまだ引越ししたばかりで家具も何もまだ…

日本語配列のMacBookProをWindows7上で英語配列として使う方法

キーの配列を手軽に変えたい! 普段自分は日本語配列のMacBookProで生活しています。 これを英語配列にソフトウェア的に入れ替えて利用しています。 Mac OS Xの場合 Mac OS X(Mountain Lion)ではkeyremap4macbook(http://pqrs.org/macosx/keyremap4macbook/i…

ALCの検索をターミナルでできるようにしたった

プログラミングしていると英語の単語が思いつかなくて悩むとか結構あります。 いちいちブラウザを起動して検索しても良いのですが、検索が頻繁になると面倒くさいです。そこで、ターミナルからさっくり検索できれば手軽に調べられて捗るかなと思ってpythonで…

はてなBlogに完全移行してみました

ダイアリーからBlogにインポートする機能が実装されたようなので、これを機会にはてなBlogに完全に移行してみました。このはてなBlogは賛否両論みたいですが、主にソースコードを表示するときの横幅で自分は気に入っています。スタイルシートいじって頑張る…

nodejsで遊ぶのに楽しそうなライブラリまとめ!

最近nodejsで遊んでるのですが、nodejs単体だと面倒な事も多いのでライブラリを色々調べてみました。今回はそのまとめです。 よく見るもの 世間でよく使われてそうで、基本的なものを並べてみます。 node-dev スクリプトが更新されたら、自動的に再起動して…

node.js + express で遊んでみた

最近はやりのnodeで遊んで見ました。とりあえず、よく見るexpressを使ってみようかと思います。nodeとnpmはインストールされているとして以下のコマンドでexpressをインストール。ついでにexpressがテンプレートエンジンとして利用するjadeのインストールも…

nodejs & coffee-script をインストールしてみた

ふとnodenode(http://nodejs.org/)を使いたくなってインストールしてみました。以前インストールしたときは、結構面倒くさかったのですが最新(0.6.7)ではインストーラが存在していて楽チンになってました。Windowsでもすぐ使えるようにPATHの設定もしてくれ…

なんとなく移行してみました

はてなダイアリーよりも管理画面とかシンプルで気に入ったので移行してみました。 (defun hello () (format t "hello, world!!") はてな記法も使えるみたいですし。

新年あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。年が開けてから大分立っていますが....。去年は色々大変な事がありましたが、今年は良いことが沢山ある年になると良いですね。今年の目標は「東方吸闘紀の完成」にしようかと思います。去年は会社に休日を振り回された所為で、…

clangで相互参照の情報を取得する!

前回からだいぶ間が開いてますが、やっと解析の方法をまとめることができそうなのでまとめます。目標は「clangのIndexerを使ってコードの相互参照の情報を取得する」です。 Indexerを作る IndexerにTranslationUnitを複数個渡していく IndexerからAnalyzerを…

clangで相互参照の情報解析

前回の記事の続きです。ソースコードから以下の情報を取りたいです。 定義されている関数、変数の詳細 関数、変数の参照関係 前回の内容では、「定義されている関数、変数の詳細」の情報は取得できました。ですが、「関数、変数の参照関係」を取る方法がわか…

Let's ソースコード静的解析!

ふとソースコード静的解析で遊んでみたくなりました。そこで、最近活発なclangでC++のソースコード静的解析プログラムを書こうと思います。大分昔clangで遊んだことがあって構文木をXMLで出力させるのは標準機能であったなぁと思い出していたら、どうやら最…

コルーチンをCommon Lispで簡単に定義

また更新滞ってしまいました...。なかなか長続きしませんね。久しぶりに日記のネタが浮かんだので、メモがてら書きます。ゲームを作っているとコルーチンが欲しくなることが多々あります。例えば、敵の行動が「飛行状態から通常攻撃をして着地から必殺技を出…

Common Lispでゲーム用の状態遷移マシン 完成?

やっと、コード書く時間がとれたので、記録用に書きます。 singletonクラス作成用のパッケージ とりあえず、singletonをつくるためのパッケージを作成しました。 http://cadr.g.hatena.ne.jp/g000001/20081202/1228199756 この記事が超参考になりました。clo…

移植にあたっての課題とその解決方法

ここでは、FSM/State.hとStateMachine.hをCLOS上に移植する上での課題とその回避策について考えます。 移植上の2つの課題 簡単に移植できると思うのですが、CLOSで扱うのが面倒臭そうな技術上の課題がいくつかあります。 上記のコードでは、以下のテクニック…

C++の場合はどうなるか?

いきなりCommon Lispで挑戦するのでもよかったのですが、ここは先人の知恵を借りたいところです。 C++でゲーム用の状態遷移クラスを作っているサンプルや枯れているものはたくさんあるので参考にしようと思います。ここでは、以下の本に載っている状態遷移ク…

ゲームに使える状態遷移マシン for Common Lisp

さて、前回の続きです。 クラス構成と要件を前回説明しました。今回は実際にCommon Lisp上に状態遷移マシンを実装します。

ゲームに使える状態遷移マシン

備忘録的に吸闘紀で採用している状態遷移マシンの設計と実装について書いておきます。 ゲームに必要な状態遷移マシン ゲームに使える状態遷移マシン。そこまで複雑な状態遷移マシンは必要とはなりません。 簡単に要件をまとめておきます。まず、各遷移する状…

Mac環境構築ガイド for 自分

MacBookPro(15インチ)を購入しちゃいました!! Apple MacBook Pro 2.2GHz 15.4インチ MC723J/A出版社/メーカー: アップル発売日: 2011/02/25メディア: Personal Computers クリック: 10回この商品を含むブログ (2件) を見る今後の備忘録もかねて環境構築ガイ…

ガンダムUC読了

とりあえずガンダムUCを10巻全部読了しますた。なかなか良い話だった気がします。文句があるとすると筆者がガンダム好きすぎ。そのせいで、セリフのほとんどがガンダムのオマージュになっててちょっともったいない。そんなことしなくても魅力的な話なのに。…

ランニングを始めて見ました

最近どうも体力がない & 今年は体力をつけるのが目標!なのでランニングを始めて見ました。とりあえず、iPhoneのNike+アプリでランニングの記録を取りつつランニングを始めて見ました。結構このアプリとサイトが使いやすくて楽しいです。詳細はこちら http://…

最近やってたこと

地震から約一ヶ月が立ちました。自分の親族も若干被災してたり、消息不明だったのがやっと先週あたりに判明して精神的に一段落つきました。自分はできることもない & 停電に協力のつもりでPCは可能な限り使わない作業してました。 で、何をしていたかという…