さくらんぼのlambda日記

lambdaちっくなことからゲーム開発までいろいろ書きます。

hoge

hgoehgoe hogeghoe

行列の積の性質について

行列の積について勉強中なので、性質をまとめてみます。 行列の積の定義 型行列と型行列があるとき その、行列がそれらの積であるとき、の各成分は以下で求められる。 行列の積の転置 行列の積のトレース 次正方行列に対し、対角成分の和をのトレースと呼ぶ…

数学の勉強を開始してみました。

停電その他あるので、あまり計算機触らない物で遊ぼうかなと思いまして、数学の勉強を始めました。 結構楽しいですね。プログラミングだいぶ習熟してきたので、用途と割とすぐ結びつくのが良いのだと思いますが 大学の時と比較して物覚えが良い気がします。…

色々について

色々世の中で大変なことが起きていますね。 みんなで再建しましょう。私も微力ながらお手伝いさせていただきます。

全ゲ連で講演するらしいです

なにやら勢いで講演してみることにしました。第8回 全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連) 交流会で発表します。 http://d.hatena.ne.jp/zengeren/20110120 Common Lispによる高速ゲーム開発入門編 講演者:さくらんぼ(さくら=卑猥乙=んぼ (lambda_sakura) o…

Visual Studio 付属のプログラムまとめ

MSDNに基本的に載っているのですが、どういう物があるのか今まで把握していなかったので調べてみました。 bscmake.exe MSDNによると、Microsoft Browse Information Maintenance Utilityらしい。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/87x7wc99(v=vs.80)…

Visual Studioのコマンドラインについて色々調べてみた

ECLがVisual Studioのコンパイラを使うので、Visual Studioのコマンドプロンプトから起動しないといけなくて面倒なのでVisual Studioが何してるか把握できれば、一々専用のコマンドプロンプトから起動しなくて済むようにできるかと思ったので調査してみまし…

lispbuilder-sdlでウィンドウ表示

大体lispbuilder-sdlの環境構築は前回と前々回書いてきました。 なんとなく、今回は実際にウィンドウ表示などでもしてみようかと思います。 lispbuilder-sdlウィンドウ表示するための最小限のコードは以下のような感じになります。 (sdl:with-init () (sdl:w…

lispbuilder-sdlのインストール(SBCL編)

ここではSBCLを使うひとのためのlispbuilder-sdlインストール方法について説明します。 lispbuilder-sdlのダウンロード まずは、lispbuilder-sdlの公式サイト(http://code.google.com/p/lispbuilder/)から、バイナリをDLします。 このリスト(http://code.goo…

lispbuilder-sdlとは?

ゲームを作るためには、マルチメディアの機能が必要となります。 マルチメディアの機能の例としては ウィンドウの表示 画像の読み込みと表示 音楽データの読み込みと再生 ゲーミングデバイス(ジョイパッドとか)の入力 などがあります。これらのマルチメディ…

WindowsでのSBCLとCLISPのインストール

SBCLとCLISPは公式のサイトにインストーラが置いてあります SBCL(http://www.sbcl.org/) CLISP(http://www.gnu.org/software/clisp/) インストーラを実行すると、適当な場所にインストールしてくれます。インストールが完了したら、コマンドプロンプトを起動…

lispbuilder-sdlのインストール(CLISP編)

続いてCLISPの場合について説明します。 CLISPではSBCLと違って若干手間がかかります。 ASDFのインストール CLISPではSBCLで標準添付のASDFというシステムが利用できないのでインストールします。ASDFはCommon Lispではデファクトスタンダートといって良いラ…

Lisp開発環境の構築

ゲームといえばWindowsな世の中ですのでWindowsを前提にして、Lispのゲーム開発環境の構築方法についてまとめます。 完成した環境は以下のようなものになります。 SBCL or CLISP lispbuilder-sdl quicklisp + 便利なライブラリ群 Emacs + SLIME

Common Lispゲーム開発環境構築その2

昨日の記事が中途半端なので今日の記事に一緒にまとめていまいます。

Common Lispゲーム開発環境構築(Lisp実装の選定)

Lispの実装(インタプリタ/コンパイラ)には複数の実装が存在しています。ゲームの開発には以下の2種類がお薦めです。 SBCL CLISP SBCLはユーザのシェアが大きい処理系です。特徴としては速度が早いのが特徴です。 CLISPはユーザのシェアがそこそこ大きく移植…

Common Lispゲーム開発環境構築その1

とりあえず正月が終わりましたね。今年は情報整理の意味も兼ねてゲーム開発環境としてのLispのノウハウをまとめておこうと思います。 今回はその第一回目です。とりあえず、今回はLisp自体の環境の整備について説明しようかと思います。

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。コミケに向けた準備でずーっと死んでたんですが、ようやっと体力 & 気力が回復してきたところです。 コミケ当日は、参加者の皆様おつかれさまでした。スペースまで来ていただいた方々ありがとうございました。今回の修…

blackthorn-game-engineの2D描画部分を読んでみた!

blackthornというCommon Lisp向けのゲームエンジンの存在を最近知りました。MOONGIFTさんの紹介記事。 http://www.moongift.jp/2010/11/20101101100/これの内部を最近読んでいます。今回は2D描画をどうやって実現してるのかなと思って読んでみました…

コミケ受かった!!

わーい。さくらんぼ亭の公式サイトでも告知してますが冬コミ合格しました!! 参加日は12/30(2日目) 木曜日、スペースは「東地区 "R" ブロック 22a (R-22a)」です。さて、気合を入れて製作作業に取りかからねば……。 そろそろ、逆引きCommonLispの続きやりたく…

実家に帰還 / Facebookも始めてみた。

最近何故か一気に広まってるFacebook。自分も流れにのって始めてみました。 http://www.facebook.com/profile.php?id=100001689460198それは置いておいて。 実家に帰ってきた! 連休と会社を休んで実家に帰ってきました。ちょっと悲しいこととうれしいことが…

LispでWindows用バイナリを作ったログ

はい。表題の通りです。 ゲームはいくらなんでもExe形式で配布したいので、Lispでバイナリを生成する方法について調べてみました。ただし、Windows 7 64bit環境でです。色々試しました。 CLISP in 32bit SBCL in 32bit CLISP in 64bit SBCL in 64bit Clozure…

Why Lisp for Game Development?

自分のためにどうしてゲーム開発にLispを選んでいるのかというのをまとめておこうと思ったのでまとめてみます。 前提 自分の場合であるので、他のひとに聞くと全然違う意見が返ってくると思います。 前提としてゲーム開発向けであることにも注意してください…

CLOS雑感

最近、Lispでゲーム作っています。それにCLOSを使ってみています。 理由はいくつかあるのですが、大体以下の通り。 CLOSを利用するとデザインパターンが使える 状態遷移マシンの表現が楽 ガチガチにLisperな人だったらどっちも不要なのかもしれませんが、自…

気がついたこと

話題が全部インドア!!!!!えー、外に出ましょう自分。ほら今年コミケにも出てないから、マジ外行ってないよ?死ぬよ?

ごくごく普通の日記

久しぶりに、普通の日記を書いてみようと思った。 とりとめなく書こうと思う。 アニメとか 最近、ストライクウィッチにはまりました。ペリーヌさんとリーネさんが好きです。問題は流行に相当遅れているせいで、第一期みてないことですね。時間見つけて借りる…

分かった

ジェネリック関数を定義するばあいには引数に互換性がないと困るようです。 on lispにもそんな感じの事が載っていました。 CLOSは名前が同じ全てのメソッドの引数リストが合同でなければならないと要求する.引数リストが合同なのは,同数の必須引数とオプシ…

CLOSの同名メソッドの扱いがよく分からない...

余りそういう使い方を想定していないのだと思いますが、自分の用途では必要になったのでメモがてら。C++だと同名のメソッドで引数が違うものを定義できます。 void funcA(int var1); void funcA(int var1 , int var2); こんなの。 まぁ、キーワード引数とか…

色々インストール

emacs sbcl slime subversion vim あたりはapt-getでとりあえずインストールしておく Emacsのフォントがでかい これは仮想マシンのバグというか仕様? 少しだけ調べてみたDPIを取得できないとこうなってしまうらしい? http://ubuntuforums.org/showthread.p…

Ubuntu 64bitでも環境構築したよ!

さながらインストール厨のごとくインストールと設定ばっかりしてます...。さてUbuntuの64bit版を開発環境として構築してみました。とりあえず目標の環境 日本語化 Emacs + Slime + SBCL lispbuilder-sdl インストールの問題 特に問題なくインストールできま…

Windows環境構築メモ

前の記事の通りゲーム開発的なクロス環境を逐次仮想環境に移行するつもりです。 今回はとりあえずWindowsの移行のログです。 Windowsのインストール完了後行なった作業 とりあえず、以下の環境を構築しました ckw + nyacusのインストール MinGW + MSYS GnuWi…