さくらんぼのlambda日記

lambdaちっくなことからゲーム開発までいろいろ書きます。

2013-01-01から1年間の記事一覧

機械学習の勉強をしてみた時のまとめ

ちょっと一念発起して機械学習とか統計の勉強をしてみたのでその時の勉強に使った本とか の記録です。 とりあえずこの勉強で以下のような状態には辿りつけました 統計の基礎の把握 平均、分散、標本平均、標本分散などの理解 回帰分析の基本を理解 主成分分…

Expressのhjsでpartialが使えなかったのを修正した話

最近nodeで遊んだりしてました。 nodeで広く使われているフレームワークにexpressというモノがあります。 http://expressjs.com/ いまどきのフレームワークらしく生のHTMLではなくテンプレートを使うことができます。 express --helpでどれに対応しているの…

Yahooを語るフィッシングメールが来たのでみなさんも注意しましょう

なんか登録した覚えすらないYahooからアカウント情報更新のメールが来たので不審に思って調べてみたら見事にフィッシングでした。 こんな内容 いつもYahoo! JAPANをご利用いただきありがとうございます。 YAHOOプレミアム更新の時期がきましたので更新の手続…

sublime text 2を導入してみました

巷で話題の、sublime text 2を導入してみました。 @nekorukiaさんがRuby編集環境を物色していたので薦めるついでに自分も使ってみたら 使いやすくて気に入ってしまいました。 具体的には 起動時間が短い 多くの言語に標準で対応している Windows/Mac/Linuxで…

CommonLispで家庭内メモ共有システム(MyEvernote)を構築した話

自宅でEvernoteのようなメモ管理システムを構築してみました。 そのバックエンドとしてCommonLispを採用したので記録も兼ねて記事にしておきます。 ソースはgithubで公開してます。動作している画面はこんな感じです。 開発動機 外部のサービスに依存してい…

emacsのmagitの性能を改善した

emacs + gitの環境 最近gitを使うときコマンドラインから使うのは億劫になってきたのでGUIに逃げようかと 思ったり色々試していたのですが、結局Emacsからコミットコメントや操作も出来たほうが 便利という結論に至ったので、色々elispを物色していました。E…

git svnのブランチの扱いについて

自分はバージョン管理システムとしてgitを利用してます。 プロジェクトで採用しているバージョン管理システムがSubversionの場合でもgit-svnで連携して生活してます。今関わっているプロジェクトのsubversion上の構成がgit-svnにとって扱いづらいものが採用…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今年の目標とか 今年はたくさんやらないといけないことがあるのです。 東方吸闘紀完成 Webの技術向上 仕事に忙殺されないメンタルを身につける 具体的にはpython、JavaScriptなどなどのWeb系…