さくらんぼのlambda日記

lambdaちっくなことからゲーム開発までいろいろ書きます。

2008-01-01から1年間の記事一覧

ていうか

こんな事してないで修論に戻りなさい! というわけで、上の点を調べたりしつつ修論に戻ることにします。

早速何か作ってみた

せっかく本読んだので何か作らない訳にはいきません。というわけでいくつか物を作ってみました。 greasemonkeyを使ったyoutubeのダウンローダ 1のgreasemonkeyはHD画質の動画が上げられるようになったYouTubeから高画質mp4をダウンロードする物です。作りも…

ふとJavaScriptの勉強をはじめてみた

ちょっと研究に疲れました。何か違う事をやろうと思い立って、この書籍を買って放置していたことを思い出しました。JavaScript作者: デイビッドフラナガン,David Flanagan,村上列,垰井正雄,安藤進出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2000/12メデ…

iPod touch便利!

ほとんど歩く無線LANアクセスポイントになったという感じなので、iPod touchを常時ネットにつないで使ってみてます。twitterのポストとかは最近ほとんどiPod touchからの物になってしまいました。以前から日本語入力がどれくらいやりやすいのかというのが気…

地味に忙しい?

修士論文その他に色々追われています。そんな中秋葉原に行く用事ができたので色々買ってきました。買ってきたのは リチウムイオンバッテリ HDDマウンタ(内蔵HDDを外付けに使えるようにするやつ) バッテリはKBC-L2Sというものです。大容量らしくて中々便利で…

スコープが楽しい

最近すっきりしないことが多いのでRubyの重箱の隅を延々と突っついているのですが ちょっとスコープがおもしろいのでまとめてみます。 気持ち悪いのはブロックのスコープの周りなのでそのあたりについてまとめていきます。ちなみにブロックというのは以下のe…

eval蹂躙

Rubyのmainについて議論をまとめてみます(一方的に教わっただけとも言う) RubyのTopLevelはmainというObjectとして実行される(p selfすれば分かる) Objectなので@hogeとかするとインスタンス変数を宣言もできる 自分でdefして作ったメソッドはmainのprivate_…

mainとか局所変数とかクロージャとかどうなっとるんじゃー!

Rubyが気持ち悪いです。 #この変数の所属は? @var1 = 10 var1 = 10 #ここに居るらしい。 p local_variables #p global_variables #p self.instance_variables def hoge puts "main hoge called" end class Test def initialize @moga = 1 end def hoge puts…

scheme環境構築メモ

macportsからgauche-gtkとかして以下略 sudo ln -s /usr/X11/lib/libXrandr.2.dylib /usr/X11/lib/libXrandr.2.0.0.dylib

Ruby/tk環境構築メモ

macportsからruby +tkとかしてインストールすれば良いのだが どうもtclのコンパイルに失敗する。 sudo mv /usr/local/include/mach-o/arch.h /usr/local/include/mach-o/arch.h.RENAMED こうしてやるとコンパイルできる。 コンパイル終わったら戻しておくの…

計算機の未来

たまには実家に帰るのも悪くないと思って現在実家です。 計算機の未来とか普段考えないことまで考えが回って帰省する価値あったなぁと思ってます。 実家に居ると計算機がやくにたつ局面なんてたかが知れている ということを痛感する。実家はなんだかんだでま…

東方緋想天

そして、待ってたパッチがついに公開された緋想天。 今回は、予想道理の内容のパッチでしたね。 弱かったキャラは強くなるように、強すぎたキャラは弱くされた というような感じに見受けられます。 実際本当に強くなったかどうかは不明ですが。 それを調べる…

8月が終わりましたね

気がついたら8月が終わってしまいました。 コミケが終わって、しばらく研究をポチポチやってって感じで それなりに研究進んだので割と充実した日々を過ごしたのではないでしょうか。 だらだら過ごして気力十分って感じにやっとなりました。 途中麻雀やったら…

だらだらし過ぎ!

これはコミケの反動というやつなのでしょう。 ちょっとあまりにひどい一日を過ごしてしまいました。 こんなにゆっくり(無駄に)時間を使ったのは久しぶりな気がします。起きて何かskypeとtwitterでだらだら過ごして 緋想天に誘われて、緋想天やってたらもう朝…

コミケ

コミケ乙でした! 今回はなんかtwitterはじめたせいで、そっち関連の方々と結構会えて幸せでした。 ただ前日寝つけなくて徹夜で望んだせいで限界いっぱいいっぱいでした。 なので早めの撤収&ローテンションでした。申し訳ないです。知り合いの方がこんなに…

クロージャってなんだろう

某所でSICPのことを聞かれて、クロージャとは何者かと聞かれて 概要は説明できたが非常に機微な部分の説明が怪しかったので 自分への復習の意味も兼ねてクロージャに再入門してみます。まず、クロージャというのは簡単にいうと、 関数が定義されたときの環境…

中置記法から後置記法に変換

電卓を作る問題を解決方法として後置記法にしてまともに計算してしまうのがいいかなと思って挑戦中。 まぁ、プログラミング初学者が通る道ですね。アルゴリズムは以下の通り演算子用のスタックA、数式用のスタックBの二種類がある。 入力された数式を前から…

10の問題回答

ここの問題 ちまちま続けている。 整理してみた。 (asdf:operate 'asdf:load-op :drakma :verbose nil) (asdf:operate 'asdf:load-op :cl-smtp :verbose nil) (eval-when (:compile-toplevel :load-toplevel :execute) (require :drakma) (require :cl-json)…

ニコニコ動画ダウンロード

Lispでニコニコ動画のダウンロードをやってみた。 やる前に調べてたら 答えを見つけてしまったorzhttp://read-eval-print.blogspot.com/2007/08/common-lisp.htmldrakmaって便利ですね。 コードの補足をしておくと cl-ppcre:register-groups-bindという関数…

LispでXMLを使いたい part2

前回説明するといって放置したやつを再度。 XMLを扱うだけならば、cxmlを使うのがお手軽。 グーグル先生に聞くとcXMLという規格があるようでドキュメントが見つかりづらい。 Closure XMLというのが正式名称らしいのでそちらでググった方が良い。公式サイトは…

LispでもXML使いたい!

XMLとS式は基本的な構造は一緒なので相性は良いはず。 と思っていろいろ探してみると見つかった。 cxml s-xml(s-xml-rpc) というようなライブラリがあるようだ。 asdf-installを使ってインストールできるので 導入も楽チン。使い方は後日。 目標はYahooの検…

twitter始めました。

Twitterなんとなく、twitterを始めて見ました(lambda_sakura)。 まだ始めたばっかりで使い方も良く知りませんw 一部で流行ってるみたいだしちょっと遊んでみます。コミケやっと学校関連が片付いてきたので コミケの作業に本腰を入れていける予感です。 問題…

Twitterクライアント

ちょっと脱線して見たくなったので HTTPがしゃべれるならTwitterのクライアントが作れるはずだと思い作る。既に結構やっている人がいるようだ。 http://cadr.g.hatena.ne.jp/g000001/?word=twitter&.submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2 http://read-eval-print.blogs…

Httpプロトコル使いたい。

この前から引き続いて10の問題を解いていたりする。 ちょっと5番の問題が難しそうだ。 HTTPが面倒くさい。Lispでは定番のライブラリがあるっぽいので 導入してみる。 drakma asdfから導入できるので入れてない人は入れる。 (asdf-install:install :drakma) …

Lispで色々問題解いてみよう!

この記事に載っている問題をcommon lispで解いてみるプロジェクト。 なんらかのカウントアップメッセージを1から100まで出すけど、3のときだけアホになる!(例:1万円!2万円!しゃ〜ん万円!とか) やり方はいくらでもありそうだけど loopマクロの使い方を…

loopマクロについて

loopマクロを今まで真面目に覚えてなかったので しっかり今回覚えることにする。 ;;for文が基本 ;; for 変数名 in/on/access リストorベクタ (by アクセス関数) ;; でその集合に順番にアクセスしてくれる。 ;; onだと若干特殊なので注意 ;; inの例 (loop for…

Lispでネットワークプログラム

SBCLからネットワークを抽象的に扱えるものを探してみた。 clispから CLOCCの中のPORTというライブラリが使える。 しかし、SBCLはサポートしていない。色々あさった結果 sb-bsd-socket SBCLには標準でbsd-socketに関するライブラリが入っているのでそれを使…

ちょっと違うぞw

それは、似てるけど違うぞw iTunes Music Store反省しる。

man読みましょうね

manを読むのは基本中の基本ですよね。カーネルのような、そのまま実行可能なバイナリの作成方法が疑問だったので 色々調べてたら manみればちゃんと載ってたorz #そのものズバリではないけどld --oformat binary -Ttext .textの開始アドレスこれを指定してあ…

新しいノート

実家の方でどうやらPCが壊れたらしくて 新しいのが欲しいらしいです。 で、ノートにしてしまって机だとか全部捨ててしまいたいとの事。色々相談の結果、今私がもってるノート(Macbook)を譲る感じになりそう。 一瞬ノートがなくなる瞬間ができそうだ。 まぁ、…