さくらんぼのlambda日記

lambdaちっくなことからゲーム開発までいろいろ書きます。

ちょっと

スレイヤーを本気で使うことにした。

概要

今回のスレイヤーは、無敵付加も頼りなく返し技もない。
よって、前回までのような使い方はしない。

見所は、中間〜遠距離の間のけん制能力。
これは非常に高い。
また、当たればゲージがあるならかなりダメージをとることができる。
ゲージがない場合でもマッパは確定する。

ただし、今回のスレイヤは至近距離は苦手である。
そのため、あまりKマッパを打ってもよいことはない。

下Kが当たるが下Pは当たらないという程度の距離がベスト。
これより近寄られると相手にターンを奪われる危険性がある。

また、下Kなどが当たればビッパーからの高威力なコンボを決めるチャンスもある。

ただし、ビッパーを使ってしまうとゲージが回らなくなるため
出来るだけ使わないようにする。


立ち回り

まずは、ゲージをためるところからである。
遠距離で前後に動いてゲージをためる。
前方ジャンプ>投げ仕込みJP>バックダッシュなども絡めて
敵に接近を許さないこと。

また、無理に接近をしてくる場合や、けん制として前HS、立ちHSをおいておくとよい。
中間距離まで近寄られたなら、立ちKの出番。
これより近くには寄らせないこと。
よられた場合フォルトレス。

ジャンプは特にHSが強いが出るのが遅い。投げに注意。
そのため、投げ仕込みJPが重要である。
JKはコンボのつなぎや、めくりとして使える。ガードレベルも高いので優秀。
JSが多段ヒットでいろいろと便利ではあるがガードレベルが低く投げられる可能性があるためフットしたい。

また、ジャンプ攻撃のあとは下Pからの連携を行うこと。

対空は、無敵付与投げ仕込みJPとか下S、立ちPがほどほどに強い。
ほどほどである。無理するくらいならフォルトレス。

ゲージがたまったら適当にw

自分の悪い点というか課題

  • 下と同じであるが、無理に対空/反撃をしない。

  • ゲージがある限りフォルトレスすること。今回はゲージの回収率は悪くはないし、ゲージがなくてもダメージは取れる。デッドアングルを使うくらいならこちらのほうがスレイヤーはよい。

  • 各けん制技の間合いをもう少し把握すること。それもドット単位で。

  • 敵をよく見ろ、フォルトレスしていればその余裕ができる。

  • 投げ仕込みJPをもう少し使おう。

  • 無敵付加は忘れること。ただし、自分が攻める場合には使ってもよい。

  • スレイヤーは連携がとまった=投げに来るというイメージがある。つまり、投げに行く回数は少なくてよい。

  • 立ちP対空のヒット確認を確実に。ガードされた場合に飛んでしまうと反撃確定になる。

  • 下Pの出るまでは4Fである。またこれが最速の技である。相手の出す技で最速3Fというものは多いので、スレイヤーは至近距離戦闘で割り込みに使える技は存在しない。==下P暴れは必要ない。

  • また、立ちKを直ガーされると投げが確定してしまう。上記とあわせて至近距離にいる必要は一切ない。