Lisp
ぐぬぬ。
これは簡単ですね。stringはsequenceなのでsequence用の関数subseqを使えば出来ます。 (subseq "hoge" 2 3) "g" (subseq "hoge" 1 4) "oge" こんな感じ。簡単ですね。というか最近の課題に比べると楽すぎて泣けてきましたw
まずはこれから片付けるよ! なんかThe Common Lisp Cookbookにそのものずばりがありました。 http://cl-cookbook.sourceforge.net/os.html *1264146917* (defun my-getenv (name &optional default) #+CMU (let ((x (assoc name ext:*environment-list* :tes…
昨日ので若干気にいらない点があったのでちょっと調べてみた。
これですが、とりあえず深く考えないで実装してみることにします。 前回までと同様リードマクロを使えば出来そうですよね。まずは、前回までで分かっている道具をちゃんと関数にしておきます。外部プログラムを実行し、その結果を文字列として返す関数を定義…
うわーん。 途切れちゃった。仕事のせいにしておきます。 すいません。頑張ります。
今日の課題はこれですね。
今日もがんばって更新したいです。
次の課題はこれです。前の課題のマクロを修正すれば簡単に対応できそうですね。 (defun |#@-reader| (stream sub-char numarg) (declare (ignore sub-car numarg)) (let (chars) (do ((curr (read-char stream) (read-char stream))) ((char= #\newline curr…
そろそろこの題目から抜けだしたかったのですが どうやら前回の修正でも駄目らしいですorzヒアドキュメントを正確に実装するならば 終端を示す文字列は 行頭にある その行はその終端を表す文字列のみである という条件を満たす必要があるらしいです。確かにR…
なんか前回の回答が@lapis_moon先生にダメ出しされてしまいました。http://twitter.com/lapis_moon/status/7819655300 @lambda_sakura ヒアドキュメント的に、最後の改行ってどうなのかしら? 最後に出てくる例でいうと、「string"」ってふうに改行なしで終…
さて宿題にした複数行の文字列を作成するという課題です。 "first line second line third line " "first line second line third line " このように複数行の文字を「"」でくくってしまえば問題なく動作します。だけどそれだと逆引きRubyの示唆しているヒア…
この作業非常に勉強になるので続けていきたいところ。それでは。
http://www42.atwiki.jp/elisp/pages/12.html#id_2234e1d5でもEmacs Lispだから関係無い!でも既に答え作っているもので別解があったりするので 勉強にはなる。複数回繰り返しの文字列なんかは こっちでも良いかもしれない。 loopマクロ使わない分遅いかもし…
次も難しすぎワロタwww これは宿題ってことでwww
ちょwまた難しいことをおっしゃる。とりあえず、プロセスであるとかOSが絡む話はCommon Lispでは規定されていないので、各Common Lispの実装依存になってしまいます。ここでは自分の利用しているSBCLについてのみ考えます。とりあえず、外部のプログラムを実…
意外と長持ちしそうなこの企画いつまで続くのか。それでは早速。
こんなのもあるのですね。Ruby凄いというほかないwLispの標準関数ではないので自作しないといけないですね。使えそうな道具としては文字が大文字か小文字か判定するuppper-case-p、lower-case-pという関数があります。 (upper-case-p #\A) ==> T (upper-case…
これは標準の関数で可能ですね。 (string-upcase "hoge") "HOGE" (string-downcase "HOGE") "hoge" キーワード引数で開始地点と終了地点を指定することもできます。 (string-upcase "hoge" :start 1) "hOGE" (string-upcase "hoge" :start 0 :end 1) "HOge"
しばらくは、前回の日記の続きをやっていこうと思います。
いきなり困った!デフォじゃなさそう http://rosettacode.org/wiki/Repeating_a_string#Common_Lispここのを利用します。 (defun repeat-string (n string) (with-output-to-string (stream) (loop repeat n do (write-string string stream)))) (princ (repe…
文字列の連結はconcatenateが使えます。 (concatenate 'string "hoge" "fuga") "hogefuga"
ちょっと自分でプログラム書く場面で一々Hyperspecとかgoogle先生に聞くのが嫌になってきたので、Lispの文字列処理についてまとめていこうと思います。何が必要かっていうのの参考になりそうなものとして多言語の逆引き辞典的なものが参考になると思ってRuby…
hunchentootの簡単なサンプル。 あとで解説が付く予定。 (asdf:oos 'asdf:load-op 'hunchentoot) (asdf:oos 'asdf:load-op 'cl-who) (require :hunchentoot) (require :cl-who) (setq *server* (hunchentoot:start (make-instance 'hunchentoot:acceptor :po…
asdf-installで管理というのが基本だったLispのライブラリ管理ですが 最近だとclbuildが便利に使えるみたいですので一気に移行してしまいました。このclbuild基本的に巨大なshellscriptなので利用も簡単です。 Debianだと以下のパッケージが必要です。 sudo …
某所でSICPのことを聞かれて、クロージャとは何者かと聞かれて 概要は説明できたが非常に機微な部分の説明が怪しかったので 自分への復習の意味も兼ねてクロージャに再入門してみます。まず、クロージャというのは簡単にいうと、 関数が定義されたときの環境…
電卓を作る問題を解決方法として後置記法にしてまともに計算してしまうのがいいかなと思って挑戦中。 まぁ、プログラミング初学者が通る道ですね。アルゴリズムは以下の通り演算子用のスタックA、数式用のスタックBの二種類がある。 入力された数式を前から…
ここの問題 ちまちま続けている。 整理してみた。 (asdf:operate 'asdf:load-op :drakma :verbose nil) (asdf:operate 'asdf:load-op :cl-smtp :verbose nil) (eval-when (:compile-toplevel :load-toplevel :execute) (require :drakma) (require :cl-json)…
Lispでニコニコ動画のダウンロードをやってみた。 やる前に調べてたら 答えを見つけてしまったorzhttp://read-eval-print.blogspot.com/2007/08/common-lisp.htmldrakmaって便利ですね。 コードの補足をしておくと cl-ppcre:register-groups-bindという関数…
前回説明するといって放置したやつを再度。 XMLを扱うだけならば、cxmlを使うのがお手軽。 グーグル先生に聞くとcXMLという規格があるようでドキュメントが見つかりづらい。 Closure XMLというのが正式名称らしいのでそちらでググった方が良い。公式サイトは…